レノン=マッカートニー未発表曲集
レノン=マッカートニー未発表曲集

レノン=マッカートニー未発表曲集

Released
18,April, 1979

“Songs Lennon & McCartney Gave Away”

ジョン・レノンとポール・マッカートニーの名前は、音楽史においてザ・ビートルズやソロでの活動のみならず、作曲家デュオとしても有名です。この記事では、1979年にリリースされたコンセプチュアルなコンピレーションアルバム『Songs Lennon & McCartney Gave Away (Various Artists)』に焦点を当て、レノンとマッカートニーがビートルズとしてはリリースしなかった楽曲の一部をご紹介します。

アルバムの概要

『Songs Lennon & McCartney Gave Away』は、1960年代にジョン・レノンとポール・マッカートニーによって作曲され、ビートルズの楽曲としてはリリースされなかった曲を収録したコンピレーションアルバムです 。このアルバムに収められた全曲は、ビートルズの活動期間中の1960年代に他のアーティストによってシングルとしてレコーディングおよびリリースされました 。

レノンとマッカートニーの提供曲の背景

レノン=マッカートニーは、1950年代後半から曲作りを始め、1963年までには多作のコンポーザーとなり、ビートルズだけでなく他のアーティストのためにも曲を書いていました。ビートルズとしてリリースされなかったレノン・マッカートニーの曲は、主に3つのカテゴリーに分けられます:

1. ビートルズが最終的にリリースしないと判断したレノン=マッカートニーの曲のレコーディング。

2. ビートルズが最初からグループには不適切と判断し、自らは録音すら試みなかったレノン=マッカートニーの曲。

3. 他のアーティストのために意図的に書かれた曲 。

アルバムの収録曲

このアルバムは、ビートルマニアの高まり(1963-1966年)の中で提供されたレノン=マッカートニーの曲をほぼすべて収録していますが、最初のカバーであるKenny Lynch(UK)の「Misery」や、最初の米国でのカバー* は含まれていません 。このコンピレーションは、ビートルズと英国音楽のファンにとっては見逃せないもので、ビートルズが録音しなかったが他のアーティストによってリリースされたほぼすべてのレノン=マッカートニーの曲を収集しています 。

レノン=マッカートニーの豊かな音楽的遺産は、このアルバムを通じて新たな視点から再評価され、ビートルズの音楽だけでなく、1960年代のポップ音楽の風景に与えた影響を深く理解することができます。

*Kenny Lynchによる「Misery」という曲は、ビートルズの曲のカバーバージョンとしては最初のもので、1963年にリリースされました。当時、Kenny Lynchはビートルズと同じビル(公演)に出演しており、ジョン・レノンとポール・マッカートニーはこの曲をトップ・ビルのアーティスト、Helen Shapiroのために書いたものの、彼女のマネージメントはこの曲を拒否しました。それに対して、Kenny Lynchはこの曲を録音し、レノン=マッカートニーの曲をカバーした最初のアーティストとなりました 。

米国でのレノン=マッカートニーの曲の最初のカバーは、1963年にDel Shannonによってリリースされた「From Me to You」で、このカバーバージョンにより、この曲は米国のポップチャートに初めてエントリーしました。Del Shannonのカバーは米国でNo.77にランクインし、その9ヶ月後にビートルズのオリジナルバージョンがNo.41にランクインしました。このことから、Del Shannonは米国でチャートインした最初のレノン=マッカートニーの曲をカバーしたアーティストとして名誉を持っています 。

Side one

1. “I’m the Greatest” (1973) – Ringo Starr

2. “One and One Is Two” (1964) – The Strangers with Mike Shannon

3. “From a Window” (1964) – Billy J. Kramer with the Dakotas

4. “Nobody I Know” (1964) – Peter and Gordon

5. “Like Dreamers Do” (1964) – The Applejacks

6. “I’ll Keep You Satisfied” (1963) – Billy J. Kramer with the Dakotas

7. “Love of the Loved” (1963) – Cilla Black

8. “Woman” (1966) – Peter and Gordon

9. “Tip of My Tongue” (1963) – Tommy Quickly

10. “I’m in Love” (1963) – The Fourmost

Side two

1. “Hello Little Girl” (1963) – The Fourmost

2. “That Means a Lot” (1965) – P.J. Proby

3. “It’s for You” (1964) – Cilla Black

4. “Penina” (1969[b]) – Carlos Mendes

5. “Step Inside Love” (1968) – Cilla Black

6. “A World Without Love” (1964) – Peter and Gordon

7. “Bad to Me” (1963) – Billy J. Kramer with the Dakotas

8. “I Don’t Want to See You Again” (1964) – Peter and Gordon

9. “I’ll Be on My Way” (1963) – Billy J. Kramer with the Dakotas

10. “Catcall” (1967) – The Chris Barber Band

注釈:
・「Woman」という曲を書く際に、マッカートニーはBernard Webbという偽名を使用しました。
・ 「Penina」という曲は、マッカートニーが1968年12月にポルトガルのアルガルヴェ地方でバカンスを楽しんでいた際、ホテルペニナで作曲されました。この曲は最初にホテルのバンド、Jotta Herreによって録音されましたが、1ヶ月後には、1967年までポルトガルのグループ、the Sheiksのメンバーであった歌手、Carlos Mendesによっても録音されました。

カバーアート

フロントカバーのアートワークにおけるマッカートニーのプロフィールは、ビートルズのアルバム「Revolver」からのイラストの一部を再利用しており、レノンのプロフィールは彼のアルバム「Imagine」のバックカバーの写真を複製したものとなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です